「幻のカブリ」論

今日は、「幻のカブリ」について。

「カブリ論」シリーズを書く予定でしたが、
ちゃんと書く暇がなくなってしまったので、
予定していた内容の一部だけ・・・

 

「幻のカブリ」とは?、という話の前に、
まず、SKAT掲載作品とのカブリって、
私の場合、ほとんど起きないんですよ。
作ろうとしているものが違いすぎて。
まあ、一応チェックはしますけど・・・。

 

ただ、ふと気になることがありまして・・・

 

実は、私の応募予定案に似たものを、
過去に応募して落とされた人がいるかも。
私は理詰めで考えているつもりなので、
似た方向性の人がいてもおかしくない、はず。
まあ、それは調べようがないので、
もちろん応募するわけですが・・・。

 

例えば、今回のセメダインの課題。
第48回で自信作を落とされた人は、
同じものを出しちゃダメなのかな?

 

私は最近までダメだと思っていたのですが、
規定をあらためてよく読んでみると、
実はその辺は曖昧なような気もします
(「未発表」とか「他のコンテストなど」とか。)

 

なぜそこを問題にしているかと言えば、
落とされた本人以外の応募者なら、
同じものを自分で作れれば出せるから。
落選作は知りようがありませんし。
もし、落とされた本人だけ応募不可なら、
それはなんだか理不尽に思えます。

 

一次審査の質が高ければ、まあいいんですよ。
一度落とされたものは応募不可、でも。
ただ、第48回のセメダインの例もあるわけで・・・。

 

安易に落選作を再応募することには反対ですが、
自信作なら再応募可にした方がいいかも
わざわざ劣化させるのも変ですし・・・。

 

もちろん、それはあくまで私の考えで、
事務局がそこをどう判断するかは別
まあ、応募者自身が申告しなければ、
誰も気付かないとは思いますが・・・。

 

ただ、少なくとも「類似」に関しては、
いずれにしても曖昧さは残りますし、
宣伝会議賞の自分の過去の応募作に限り、
多少は緩めの基準で考えてはどうか、と。

 

私は同一作の応募はしないつもりですが、
前回キャッチフレーズとして応募したコピーを、
CM案で使うことになるかもしれない課題が
同じ方向性でCM案を考えた結果として。
コピーから誰でも作れる程度のものではなく、
企画の部分が新規ならOKと判断しています

 

みなさんは、どう考えているのかな?

 

明日は、宣伝会議賞の応募完了報告・・・
ができるかどうか、未定。
では。